不動産知識・コラム

123 >
登記によるそれぞれの効力の画像1
不動産知識・コラム

登記によるそれぞれの効力

登記によるそれぞれの効力 登記の効力権利を保護するために登記には3つの効力があります。登記の3つの効力登記には、①対抗力、②権利推定力、③形式的確定力の3つの効力が認められています。私たちが登記をすると、この3つの効力によって権利を保護できます。具体的にどのような形で権利が保護されているのかを知っておくことは、今後の取引やトラブル発生時の対処のためにも大変重要なことです。① 対抗力・・・第三者に対

登記できる権利の種類の画像1
不動産知識・コラム

登記できる権利の種類

登記ができる権利の種類登記できる権利不動産に関係する権利としては、所有権、用益件(地上権・永小作権・地役権・賃借権)、担保権(抵当権・根抵当権・質権・先取特権・留置権)、占有権、買戻権(買戻特権)等が挙げられます。上記の内、占有権と留置権は登記できない権利とされてます。また、所有権、地上権、永小作権、地役権、先取特権、不動産質権、抵当権は、登記を行わなければ、第三者に主張する事が出来ない(登記が対

不動産登記制度とはの画像1
不動産知識・コラム

不動産登記制度とは

不動産登記とは不動産登記は大事な手続きです。不動産の購入や売却の際に、必ずと言って良いほど必要になる不動産登記。基本的に、取引した不動産の引き渡し後に司法書士に手続きを行ってもらう作業になります。その他、名義や住所、持分を変更したりする際も必要な手続きです。不動産登記制度不動産登記制度は、国民の重要な財産である不動産(土地・建物)に関する情報を公の帳簿(登記簿)に記載して、広く一般に公開する事で不

ウォークスルー収納の利便性の画像1
不動産知識・コラム

ウォークスルー収納の利便性

ウォークスルー収納の利便性収納スペースにモノを詰め込み、開かずの間へ変貌!?クローゼットや押入れなど、扉が閉じているイメージが強い収納スペース。多くのモノをしまえて便利な反面、内部が見えないと日常的な整理整頓が難しい。知らず知らずのうちにモノを溜めてしまい「開かずの間」になってしまうことも…。いざという時に必要なモノを見つけられず無駄買いしてしまったり、それを収納するために新たな収納家具が必要にな

手洗いスペースはあると便利!の画像1
不動産知識・コラム

手洗いスペースはあると便利!

手洗いスペースはあると便利!外出から帰宅した際、居室に入る前の手洗い動線を確保!何よりも先にまず手洗い手洗いの大切さがコロナ禍で再認識された昨今。間取り動線の問題として玄関から洗面室までが遠く、その途中でリビング・ダイニング・キッチンを通る様な間取り動線です。また、脱衣室や洗濯スペースなどプライベートな水回りに手洗いスペースが一緒にあると、来客をそこに案内しにくくなる状況も多い場合があります。そこ

子供部屋の在り方とはの画像1
不動産知識・コラム

子供部屋の在り方とは

子ども部屋の在り方とは子ども部屋とは。お子様のいる家庭では、住まい探しの際に自然と条件になっているお部屋ですね。しかし、その子ども部屋は10年後、20年後、必要とされているでしょうか?恐らく、大半のご家庭では子ども部屋の使用は期間限定となるでしょう。子ども部屋の必要な時期と期間は?お子様が小さいご夫婦が賃貸から戸建てやマンションの購入を検討する時期として、お子様の小学校入学時期と併せてご検討される

テレワークが普及、家が仕事場に!の画像1
不動産知識・コラム

テレワークが普及、家が仕事場に!

テレワークが普及、家が仕事場に!コロナ禍に伴い増加したテレワーク。国土交通省の調査によると、テレワークを実施している人の割合は全就業者の22.5%(2021年3月現在)といわれております。 今後も働き方の1つとして定着する事が予想されてます。自宅でのテレワークが9割!?テレワークの実施場所として、自宅が約90%と最も多く、家を仕事場にする上では解決すべき課題もあります。調査によると、家でのテレワー

マンションの床構造の画像1
不動産知識・コラム

マンションの床構造

マンションの床構造普段の生活の中で、床がどうなっているのか?など意識することは少ないかと思います。実は床にも色々な構造や種類があり、リフォームする際など条件に適したものをセレクトする必要があります。 そこで今回は、マンションの床の構造や種類について、違いやメリット・デメリットを説明します。床の構造や種類現在は、マンションの床はフローリングが主流です。フローリングはあくまで床の表面であり、フローリン

キッチンの種類の画像1
不動産知識・コラム

キッチンの種類

キッチンの種類最近は、注文建築以外でも建売の新築分譲住宅でもリビングなどにいる皆とお顔を合わせながらお料理が楽しめる対面式のカウンターキッチン等が主流になっています。しかし、各種類のキッチンのメリット・デメリットの中に皆さんのお好みがでてきます。各種のキッチンのメリット・デメリット対面式キッチン冒頭でも述べたように、現在は対面式のカウンターキッチンが主流になっています。中でも、前面上部に吊戸棚のな

長期優良住宅とはの画像1
不動産知識・コラム

長期優良住宅とは

長期優良住宅とは【令和4年3月1日現在】 国土交通省HP 長期優良住宅パンフレット参照長期優良住宅ってなに?長期優良住宅とは、国が定めた長期優良住宅認定制度の基準をクリアした住宅のことです。長期優良住宅は、大きく分けて以下の4つの基準をクリアした住宅です。長期優良住宅の基準・長期に使用するための構造及び設備を有していること・居住環境等への配慮を行っていること・一定面積以上の住戸面積を有していること

木造住宅の高さ規制の緩和の画像1
不動産知識・コラム

木造住宅の高さ規制の緩和

木造住宅の高さ規制の緩和2021年11月に「木造住宅の高さ規制が緩和される!」というニュースが報じられました。現在マイホームの購入を検討中の方であれば、このニュースがどういった内容なのか気になるところではないでしょうか?3階建て住宅が建てやすくなる?都市部などで近年増加している3階建て住宅。表題の規制緩和は、その3階建て住宅が建てやすくなる!といった内容です。現在の3階建て住宅と「何が変わるのだろ

地下車庫・掘り込み車庫のメリットとデメリットの画像1
不動産知識・コラム

地下車庫・掘り込み車庫のメリットとデメリット

地下車庫・掘り込み車庫のメリットとデメリット地下車庫・掘り込み車庫のメリットとは地下車庫・掘り込み車庫で有効スペースの拡大!?① 耐久性、耐火性、防音効果に優れている。②住宅の限りある敷地面積を有効に活用する事ができる。③車庫の出入口にシャターを付けられるので防犯性も高い。※車上荒らしや車両盗難等から愛車を守る事が出来ます!④愛車を雨や風からしのぐ事ができ、直射日光や紫外線、夏の気温上昇の高熱より

媒介契約とはの画像1
不動産知識・コラム

媒介契約とは

媒介契約とは不動産の購入・売却に際に、必ず不動産会社と取り交わす契約があります。それが媒介契約です。簡単にご説明すると、「この会社に住まい探しを依頼し記載の物件を購入します。」「この会社に販売を依頼し記載の物件を売却します。」上記のように、仲介を依頼する際にお客様と不動産会社との間で締結する契約となります。その中で、媒介契約の種類に応じてサービス内容やご対応できる事が異なります。媒介契約には、専属

確定測量とはの画像1
不動産知識・コラム

確定測量とは

確定測量とは確定測量とその他の測量の違いまず、測量とは簡単に言うと土地の大きさを図る作業を言います。その測量には、色々と種類や方法があるのです。その中でも、土地や戸建てを売却する時の大半に必要になってくるのが確定測量なんです。確定測量とは何か。他の測量と何が違うのかを説明していきます。家屋調査士さん確定測量ってなに?確定測量とは、全ての隣接地との境界を各所有者との立会を基に境界確認を行う測量のこと

地下車庫・掘り込み車庫についての画像1
不動産知識・コラム

地下車庫・掘り込み車庫について

地下車庫・掘り込み車庫について地下車庫と掘り込み車庫道路より地面が高い土地に家を建てる時、車庫はどうしますか??車庫は道路面とフラットでないと車両の出入りはできませんよね。そういった高低差がある場合、その高低差を利用して作った車庫を地下車庫や掘り込み車庫といいます。特に横浜市内は高低差のある土地が多いためよく見かけます。逆に同じ東京近郊の埼玉県のさいたま市などの宅地は、平坦地が多く地下車庫をあまり

123 >
LINE@でお問い合わせ